昨年、あるブログで紹介されたアイハーブ商品を使ってからアイハーブのファンになりました。
アイハーブは日本での人気も急上昇中のアメリカの通販会社です。
全世界185カ国で利用できるECサイトで、オーガニック製品が多いのが特徴です。
アイハーブ製品の特徴は?
・日本で売っているモノよりも安いのに高品質
・健康に気を使った商品の品揃えが豊富
・試用価格で人気商品が格安に買える
最初はお試しでサプリを買ったことに始まり、今ではパーソナルケアやコスメを使っています。
何といってもメイドインジャパンよね、やっぱり
そう思っていたのはアイハーブを使う前のこと。
日本製が一番というのは神話になったように思います。食品添加物でも日本ほど基準があまい国はないらしいですよ。
コロナ騒動をきっかけに、いろいろ調べるうちにそういうことも知ることができてよかったと思います。
かといって、海外製品が素晴らしいというのではなく、自分に合ったものを見つけることが大切です。
お手頃価格なのに良質という私のお気に入りアイテム5つをご紹介します。
アイハーブに興味のある方は
30,000以上のトップクラスでしかも評判の良い、健康的な商品; 配送費の割引や、信じられないほど嬉しい低価格とお客様による紹介プログラム。
サイトをチェックしてみてください。
アイハーブは紹介システムがあります。
私のコード「CPG3290」を入力すると少しお得に購入できます。
リキッドアイライナー
正式な商品名は「Physicians Formula, アイブースター、まつげ用コンディショニングセラム付き極細リキッドアイライナー」です。
2021年暮れに発注して年明けに届きました。レビューがよかったこと、ブログで紹介された記事を見てディープブラウンを購入。1200円ちょっとだった気がする(為替の関係で価格は毎日変動します)
50代半ば過ぎになったせいか分からないけど、アイライナーは何を使っても「にじんでパンダになる」状態でした。
ドラッグストアのストアの安いのだからダメなのかと思って少し高価なものを買ってもダメ。通販でいろいろ試したけどやっぱりダメ。
まぶたがアレだからよれて、余計に年とって見えるんだな
このアイハーブのアイライナーは細書きできて、きれいにかける上に、まばたきしても、下の方ににじまない。よって、パンダにならない。
リキッドアイライナーってどうしてもうまく描けないからペンシルで頑張っていたけどこれは本当に誰でもきれいに描けると思う。
超おすすめ。
ローズヒップシードオイル
正式な商品名は「Life-flo, ピュアローズヒップシードオイル、スキンケア、30ml(1オンス)」です。
期間限定でお得になっていたので購入してみました。
50代後半になると、化粧のりが悪くなります。ぶっちゃけ、脂分が少なくなるからですね。
新陳代謝も悪くなるので、目元のくすみとか、シミとかは諦めてます・・・トホホ。
ファンデの前には化粧用のセサミオイルをつけていたのですが、もっといいオイルないかなと探していた時期でもありました。
で、このローズヒップシードオイルは今まで使っていたオイルに比べて「しっとり感」が違います。
ローズヒップにはビタミンAやCが豊富で美容効果が高いのでしょう。
試しに寝る前につけたら、朝のお肌も違う。これで1,000円しないなんて。日本の化粧品メーカーの価格は3倍はすると思うので、これはお得だと思います。
30ミリリットルしかないけど伸びがいい。今回、セールだったので2本購入しました。
ハンドクリーム
コスメではないけどアイハーブはハンドクリームやヘアオイルなども充実しています。
冬は手荒れがひどくなり、入力作業のときガサガサするのが嫌でした。
上の商品は「Mild By Nature, マルラオイル&シアバター配合アルガンオイルハンドクリーム、無香料、71g」で、購入時は340円でした。
ドラッグストアのハンドクリーム、198円とかあるけどヌルヌルしたり、何度も塗り直さないといけなかったりです。
このハンドクリームはシアバターが入っていて、いつまでもしっとりしています。少し南国系のにおいがするけど気になるほどじゃないかな。
あと、シャンプーも以前、買いました。
シャンプーは、今までシャルレのノンシリコンのものを愛用していました。
悪くないけど、特約店なので40%オフで買えるにしても詰め替えシャンプーで1,800円って・・・さすがに高すぎ。
原材料がいいと言われたのですが、アイハーブのシトラスの香りのシャンプー、においもいいし、髪の毛にも合っているように思います。
なので、しばらくはこれを愛用するつもりです。
アイハーブの発注に関して注意事項
20ドル以上で送料無料になります。
だからといって買い過ぎは現金です。日本は韓国の倉庫から空輸で来るので、高額購入だと関税がかかります。
(購入額が15,500円を超えるとかかります)
1、合計金額を15,500円以下にする
2、重さに注意
3、個人使用の範囲にとどめる